外国人技能実習生受け入れのご案内
1. 技能実習生受け入れの申し込み
組合未加入の場合は、加入手続きが必要です。人材の募集条件(人数、概算給与等の雇用条件)を提示してください。
2. 応募・選考・決定
送り出し機関が募集条件によって応募者を募ります。
基本的に一次選考により必要人数以上の応募者に絞り込みます。
実習生受け入れ施設は、面接・実技試験等により、実習生を決定します。
3. 雇用契約
実習生受け入れ施設は、実習生との雇用契約を締結します。
送り出し機関は、日本語教育等入国後必要な事前教育を行います。
4. 申請
外国人技能実習機構、入国管理局に入国に必要な書類を提出します。
5. 実習生入国
こばと協同組合が責任を持って実習生の入国時のサポートをします。
費用について
技能実習生にかかる費用は、「人件費」「社会保険料」「交通費(必要な場合)」、そして「組合管理費」というものがかかります。 人件費はその地域の最低賃金以上が基本になりますので、地域によって異なります。
※経費等については、別紙参照してください。